東洋医学

動画

【動画でご案内】早わかり!はじめ鍼灸整骨院!

はじめ鍼灸整骨院のライブ配信風ご案内動画。当院は疲れ・肩こり・腰痛を始めとするいろいろなお悩みに、はり灸を大切にして施術している鍼灸整骨院です。ただ施術するだけの鍼灸整骨院ではありません。「どういうこと?」と少しでも思ったら今すぐチェック!
当院をもっと深く知るために

東洋医学×身体のコツ? なんじゃそりゃと思われた方へ

はじめ鍼灸整骨院の院長は獣医師。なぜ獣医師が鍼灸整骨院を開いているのか?その2つの理由とは?1つ目は身体や動きの面白さや奥深さに気づいた話。2つ目は東洋医学に足を踏み入れたきっかけ。そんなはじめ鍼灸整骨院だからこそできるおもてなしとは?
動画

【動画で解説!】なぜそんなこと聞くの?!初めてのはり灸であれこれ伺う理由教えちゃいます!

「はり灸って怖い!」鍼灸師である私自身も専門学校に入学するまでそう思ってました!というわけで、はり灸に関心はあるけど二の足を踏んでいるあなたへのメッセージ!初めてのはり灸ではどういうお話を伺うのか、そしてそれらを確認する理由を鍼灸師が解説!
動画

【動画で解説!】東洋医学的な鍼灸では痛む部位への施術を優先しないってホント?!

鍼灸院に行って、痛みがある部位に施術しないと言われたら、あなたはどのように感じますか?実は私が実践している鍼灸の流派は、痛む部位への施術よりも大切にしていることがあります。すぐにはイメージしにくい東洋医学について鍼灸師が動画で解説してます!
動画

【動画で解説!】疲れが2種類あるって考えると体調を把握するのに便利なこと知ってた?

体の機能低下である疲労。とってもイヤなものですよね。実は浅い疲れ、深い疲れの2種類あると考えると体調把握にとっても便利!どのように考えて、どのように健康づくりに役立てればいいのか、はじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめが分かりやすく動画で解説!
目からウロコのショートレッスン

【動画で解説!】1回1分!簡単これだけ!健康チェック&セルフケア!

運動をする習慣がないと体は硬くなって筋肉も動かなくなるし、血流も悪くなる。放置しておくのは得策ではありません。そこで今回は忙しくて全く運動をしていない、運動習慣がない方におすすめの簡単、シンプルで安全な体操で動画でご紹介!
動画

【動画で解説!】はり灸・漢方薬 東洋医学って効くまでに時間がかかるって本当?

東洋医学は時間がかかる。そう思っている人はとても多いもの。もちろん腰を据えてかからなくてはいけない時はあります。でも体の変化は案外早く実感できることがあるんです。そのポイントは……?東洋医学による体の変化を実感するコツを鍼灸師が動画で解説!
動画

【動画で解説!】コリ・痛み・不調・ケガ 東洋医学と身体のコツがなぜ必要か?

肩こり・腰痛・疲れなど体の悩みは尽きないもの。私は鍼灸師なので東洋医学の素晴らしさや可能性を強く感じています。一方で東洋医学には足りない部分も。それが身体のコツ!東洋医学と身体のコツがどのような関係を持つのか院長平山はじめが動画で解説!
頭・首

今すぐ楽になりたい人のための肩こり・首こり徹底解説!

肩コリと一口に言っても、実はその部位や症状は人によりさまざまです。今回は、首スジから肩の関節に向かうライン(いわゆる肩上部)のコリについてお話します。
全身・内臓

食べ過ぎたことによる急性の冷え

先日、食べ過ぎでお腹を下した後、ものすごい冷えが来ました。我ながら、興味深い症状だったので、参考までに書いてみました。