動物はり灸

動物はり灸

犬と猫の比較でわかる!ペットをお迎え前に確認したい大切なこと

犬や猫を飼っているとライフステージに沿った生活のポイントに気をつけると暮らしやすさが格段に変わります!今回はペットをお迎えする前に確認しておきたい、幼年期のポイントについてワンちゃん、猫ちゃんを比較しながらお話しています!
動物はり灸

イヌは集団生活、ネコは一人暮らしが元々の習慣

イヌは元々団体行動が、ネコは一人での行動が元々得意です。でもそんな元々の習慣に背いて、ワンちゃんや猫さんに無理強いしてませんか? それぞれが持っている元々の性質に目を向けると、少し呼吸が楽になるかも知れませんよ!
動物はり灸

イヌは縄張りを示す、ネコは自分の存在を隠す

「そこにおしっこしちゃダメ!」お家の中で粗相をすると怒りたくなりませんか?特に犬の場合、お家の中のトイレ以外の場所でおしっこをしてしまうことが少なくありません。犬や猫のそもそもの習性を考えると、理由が見えてきます。
動画

【動画】シニアのペットの健康管理に大切な3つのポイント!

ワンちゃん、猫ちゃんもシニアになると少しずつ体や動きが変わってきます。今回はそんなシニアの子の健康管理のポイントをペットにも施術する鍼灸師平山はじめがお話しています!あなたのお家でしている工夫等ありましたらお気軽にコメントお寄せくださいね!
動画

犬さん・猫さん 高齢や病気ケガの食事の思い出はありますか?

犬さん、猫さんだって若いままじゃいられない!高齢にも病気にもケガにも負けずハッピーになる工夫や経験、思い出をシェア・共有しませんか? というわけで今回は食事編。ライブ配信のアーカイブ動画をご紹介しています!
動画

犬さん、猫さん 高齢だって病気やケガだってもっと幸せに!

当たり前ですが犬さんも猫さんも、必ず年をとります。病気にだってケガにだってなります。治らない場合は、病気やケガと付き合っていくことになります。そんな状態でも飼い主さんにも動物さんにもハッピーでいて欲しい。そんな気持ちを込めてお話をしました!
動画

【動画で解説!】犬さん・猫さんと付き合うヒントは本来の習性にあり!

犬さん・猫さんとのコミュニケーションは案外難しいものですよね? 犬と猫でもだいぶ性格が違うものですし。その性格の違いはどこから来ると思いますか?ワンちゃん・猫ちゃんと仲良く付き合うヒントを獣医師が動画で解説します!
動画

【動画で解説!】人のはり灸と動物はり灸を比べてみるよ!

鍼灸師の資格と、獣医師の資格と両方持った上で、人にも動物にもはり灸をしてる人って実はとても少ない。というわけで人のはり灸と動物(ワンちゃん・猫さん)のはり灸を比べながら動画で解説!さらに今回は猫さんの施術風景の動画もお見せします!
動画

動画でみる!ワンちゃんの椎間板ヘルニアの時間的変化(初期編)

人のぎっくり腰でも有名な椎間板ヘルニア。実はダックスフントなどの犬でも起こることをご存知ですか? しかも人よりも重い状態になる可能性もあるんです。そんなワンちゃんの腰椎椎間板ヘルニアの初期の状態について動物に鍼灸をする獣医師が動画で解説!
動画

動画でみる!ワンちゃんの椎間板ヘルニアの時間的変化(リハビリ期)

ぎっくり腰で有名な椎間板ヘルニアですが、実はダックスフントさんなど犬でも起こります。突然起こるとワンちゃんも飼い主さんもびっくりしてしまうそんなワンちゃんの腰椎椎間板ヘルニアのリハビリ期の体や動きの変化について獣医師が動画で解説します!