重心バランス習得の重要ポイント|はじめ鍼灸整骨院の姿勢事始め

肩こり・慢性疲労・その他

柔よく剛を制すという言葉を聞いたことがあるでしょうか?

武術では金科玉条のようによく言われる言葉です。

ここでは分かりやすく硬い緊張させた技術ではなく、身体をリラックスさせて重心バランスを大事にすることという意味に捉えてください。

はじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめは、そんな身体をリラックスさせること重心バランスを習得することに文字通り半生を費やしてきました。

それもただ体のため健康のためというわけではなく、武術の技術を体得するための方針・指針としてです。

生兵法はケガの元と言われますが、生半可な覚悟で稽古を続けてきたわけではありません。

この記事では、そんな私が積み重ねてきた重心バランストレーニングについての最重要情報を大公開してしまいます!

痛みや不調を軽くしたい方はもちろん、シニアになっても笑顔で活動したい方、ビジネスやスポーツ等のパフォーマンスを本気で向上させたい方は最後までご覧ください!

自分のレベルに合った順序と課題を

一口に重心バランスと言っても、ご自身のレベルに合わせたレッスンやカリキュラムの順序で学習しないと理解や習得が難しいということが起こります。

これはようやく足し算や引き算を覚えた小学校一年生にいきなり分数や微積分を教えても理解できないのと同じです。

それでは、どのようなステップを考えていけばいいのでしょうか?まずはそのステップについてみていきましょう。

例えば、肩こりはひどいのに、ご自身では肩こりを感じられないという方が割といらっしゃいます。

動画で学ぶ!身体バランスとの向き合い方!

重心バランス習得のステップ 

そのような方ではまずご自身の肩こりや全身の筋肉の緊張を感じられるようになるところがスタート地点となります。

すでにご自分のコリや緊張を感じられている方の場合、次のステップはその緊張をゆるめ、全身をリラックスさせることになるでしょう。

実はこのリラクセーションの段階は細かく2つに分けることができます。一つは、入浴やマッサージなどのように環境を整えたり、他者から施術を受けたりするリラクセーション。二つ目は体操やセルフケアなどご自分でおこなうリラクセーション。

そしてこのような段階を経て、自分一人でバランス調整を行うというステップに入ります。

そしてさらにバランスが整うと、感覚が磨かれ研ぎ澄まされるのでより細かいコリや緊張を感じられるようになり、さらに細かくリラクセーションやバランス調整をおこなうというように、ステップからサイクルの段階に入っていくのです。

ところがセルフケアをするのも一人でバランスを調整するのもなかなか簡単ではないですよね?

それぞれで細かい要点はあるのですが、本稿のテーマである重心バランスや姿勢について最も重要な3つのポイントについてここでお話してしまいます。

姿勢で重要な3つのバランス

それは以下の3つのバランスです。

  • 左右のバランス:両脚に均等に体重をかけられるか?
  • 前後のバランス:猫背や反り腰にならずリラックスできているか?
  • 筋肉のバランス:使う筋肉、使わない筋肉のメリハリはついてるか?

先程の「休めの姿勢」は左右のバランスが良くない姿勢ですね。まずは両脚に均等に体重をかけられた姿勢に慣れるところからスタートです。

そうするとリラックスしやすくなってきます。前後のバランスも整ってきて猫背や反り腰に気付けるようになってくると、無駄な緊張もゆるめられるようになってきます。

また筋肉について言うと、筋力があるかどうかだけが重要なのではありません。使うべき筋肉は使い、使わない筋肉は力を抜いて準備状態にしておくことが重要です。この部分を抜きにして、筋力だけを重要視してしまうといろいろな問題が出てきますのでご注意くださいね。

このようにいろいろなバランスを注意することで段々と重心バランスの能力も高まってきます。とは言え、このような表現だとあまりにも漠然としていますよね。

ここまでお読みいただくくらい、ご自分の身体に関心をお持ちの方は恐らくもっとヒントをご希望のことと思います。

そこでこの資料では、別の視点から重心バランスや姿勢について解説していきます!

重心バランス習得でキーとなる3つの基本運動

重心バランスや姿勢習得のカリキュラムを考察することで導き出されるポイントです。

重心バランス上達のためのステップを考えたとき、最初は座っている姿勢である座位から始めると習得しやすいんですね。

なぜかと言えば、基本運動でも立位になってしまうと股関節から下の脚を考えなくてはいけないからです。太ももや膝や足を考えなくてはいけない分、難しいんです。

そこで最初は座り方のポイントからお話します。

そして立っているより移動する方が難しいという理由で二番目に立位をお話しして、三番目に歩行を解説していきます。

  • 猫背にも反り腰にもならない座り方の秘訣
  • 筋肉バランスを整える立ち方の超重要なコツ
  • パフォーマンスを向上させる歩き方の極意

そしてこれらの解説を終えた最後に最重要ポイントについてお話します。ここまでの解説は重心バランスで姿勢や運動にどのように影響するかというお話です。

最重要ポイントでは、これらの姿勢や身体運動が感情やココロ、専門分野や人生にどのように影響するかということについて公開していきます。

ワクワクしてきましたか?

ここから先は筋力や体の柔軟性だけでは決して到達できない身心の関係性のお話です。筋トレやストレッチにしか興味がない方は読まないことをおすすめします。

早く続きを読みたいという方はコメントいただけると少しは更新が早まるかも知れません!?

タイトルとURLをコピーしました