鍼灸

体と動きが変わる健康づくり

眠気について考える

今回は、眠気についていただいたご質問にお答えしています!
東洋医学

院長平山はじめのプロフィール|獣医師が鍼灸師になったワケ

はじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめは5つの国家資格を持ち、人とペットに施術する鍼灸師。更に35年以上のトレーニング経験も活かして身体に向き合う気づきをお伝えするトータルボディマスターとしても活動中。獣医師だった院長が鍼灸師になったワケを大公開!
動画

【動画で解説!】不適応症からみる!はり灸がおすすめなのはどんなとき?

疲れや痛み、体調不良。あなたには気軽に相談できる専門家はいますか?私の症状ではり灸を受けていいのか分からない。こういう声が思いのほか多いんです。そこで、はり灸がおすすめなのはどんなときなのか、はじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめが動画で解説します!
動画

鍼灸の真髄に迫る!5つの国家資格を持つ鍼灸師が明かす中国生まれ日本育ちの鍼灸の魅力!

旭川市のはじめ鍼灸整骨院では、中国生まれ日本育ちの東洋医学やはり灸を大切にしています。今回は、5つの国家資格を持つ院長の平山はじめが、日本育ちの東洋医学に惹かれたのか、その理由を動画で解説しています!
自宅でできるセルフケア

総合的なアプローチで健康追求─ストレス対策にも役立つ漢方薬と鍼灸

先日、鍼灸師の不養生で体調を崩してしまいました。おかげさまで回復傾向なのですが、まだ体の重さが残ります。今回は、漢方薬を中心に対処しているので、鍼灸と漢方薬の知識をどのように健康管理やストレス対策に役立てるのか解説してみました!
症状・体のお悩み

こんな症状でお悩みの方へ

「はり灸ってどんなときに受けたらいいの?」そんな疑問をお持ちではないですか?実ははり灸にも得手、不得手があります。そこで当院に来院される患者様に比較的多い症状などをまとめてみました!
頭・首

つらい頭痛をガマンしている方へ

頭痛でお悩みの方はとても多いです。病院に行っても、お薬を飲んでも変わらないなら、東洋医学的なはり灸もまた一つの手です。当院では、あなたの体のタイプを東洋医学的に判断して体のバランスを整えるはり灸をおこないます。
動画

【動画でご案内】早わかり!はじめ鍼灸整骨院!

はじめ鍼灸整骨院のライブ配信風ご案内動画。当院は疲れ・肩こり・腰痛を始めとするいろいろなお悩みに、はり灸を大切にして施術している鍼灸整骨院です。ただ施術するだけの鍼灸整骨院ではありません。「どういうこと?」と少しでも思ったら今すぐチェック!
動画

【動画で解説!】東洋医学×身体のコツで見えてくる!あなたの腰痛・ぎっくり腰を軽くする方法!

あなたなら腰痛やギックリ腰に悩んだらどうしますか?湿布?筋トレ?ストレッチ?はり灸?正解はどれも正しくてどれも間違い!特に筋トレ!筋トレ大好きな方がとても多いですが、実はちょっと見方を変えると別のアプローチも見えてきます。
当院をもっと深く知るために

東洋医学×身体のコツ? なんじゃそりゃと思われた方へ

はじめ鍼灸整骨院の院長は獣医師。なぜ獣医師が鍼灸整骨院を開いているのか?その2つの理由とは?1つ目は身体や動きの面白さや奥深さに気づいた話。2つ目は東洋医学に足を踏み入れたきっかけ。そんなはじめ鍼灸整骨院だからこそできるおもてなしとは?