鍼灸

全身・内臓

食べ過ぎたことによる急性の冷え

先日、食べ過ぎでお腹を下した後、ものすごい冷えが来ました。我ながら、興味深い症状だったので、参考までに書いてみました。
自宅でできるセルフケア

「体が楽にならない…」と嘆く前に読むページ

患者さんの中には「体が楽にならない」と嘆かれる方も少なくありません。今回はそれはなぜなのか考えてみました!   実は患者さんのお話を伺っているとその原因が見えてきます。そこから「当院にできる精一杯とは何か」も浮かび上がってきました。   是非「体が楽にならない」と嘆かれる前にご一読ください!
当院をもっと深く知るために

獣医師が鍼灸整骨院の院長をしているワケ

旭川市のはじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめは獣医師資格を持っているのに鍼灸師として活動しています。なぜ東洋医学なのか? どこで道を踏み外してしまったのか? そしてどこへ向かうのか? 会話形式で赤裸々に語ります!
体と動きが変わる健康づくり

はり灸要らずの体をどうしても手に入れたい方へ

あなたははり灸やマッサージを受けたいと思うことはありませんか? 未病を大切にするはじめ鍼灸整骨院の院長が、未病をキーワードにはり灸やマッサージ要らずの体を手に入れるために必要なポイントを会話形式で丁寧に説明しています。
当院をもっと深く知るために

当院にできる最高のおもてなしとは?

一本のはりで体が変わった! 自身が経験したそんな劇的な体験を患者さんにもお伝えするべくはじめ院長が四苦八苦。今回ははり灸を受けるか悩んでいる貫地谷さんが、はり灸やはじめ鍼灸整骨院のことをあなたに代わって聞いていきます!
当院をもっと深く知るために

体が楽にならない3つの理由とは?

「なぜ体が楽にならないんだろう?」そんなお悩みはありませんか? 旭川市のはじめ鍼灸整骨院は体が楽にならない背景まであなたと一緒に考えるはり灸院です!
東洋医学

え?旭川市で動物はり灸を受けられるの?!

お家のワンちゃん、ネコさんもはり灸を受けられることをご存知でしたか? それも旭川市で? はじめ鍼灸整骨院の「あなたがまだ動物さんのはり灸に踏み切れない5つの理由」のメール講座で、動物はり灸を詳しくお話ししています。
東洋医学

東洋医学を作ったのは誰?

中国の歴史は三千年とか四千年とか言われますが、本当でしょうか? 今回は、東洋医学の歴史を考えます。
東洋医学

はり灸と漢方薬

一口に東洋医学と言っても、漢方薬とはり灸は別物のように扱われることが多いです。共通の土台ではり灸と漢方薬を考える。それが当院のスタイルです。