コリ

姿勢・体幹バランス

コリや緊張で錆びついている身体を1分でチェックする方法

姿勢や動きなどの長年の習慣やクセのせいで知らない間に全身が緊張して筋肉や関節が凝り固まっている方が増えています! え?私はそんなことはない? 1〜2分の動画を見ながらシンプルな動きでチェックしてみましょう!
姿勢・体幹バランス

東洋医学と重心バランスで自己治癒能力を高め身体能力を引き出す3つの秘訣

はじめ鍼灸整骨院は東洋医学による鍼灸と重心バランスが専門の予約制の鍼灸整骨院。相談できる専門家が欲しいとき、これまでとは違う身体へのアプローチがしたいとき、年齢や性別に関係なく今できるセルフケアや体操を学びたいときお気軽にご相談ください!
東洋医学・生理学・セルフケア記事一覧

あなたの痛みやつらさが軽くならないワケ

疲れや肩こり、腰痛。痛みやつらさがなかなか楽にならない。どこへ行っても、今一つ体が変わらない。そのようなお悩みを抱える方は実はとても多いんです。この記事ではあなたが気づいていないその理由についてお話ししています!
動画・ライブ配信アーカイブ

【動画で解説!】身体の芯の根が深い緊張や疲れを軽くする方法

浅い部分の疲れは比較的軽くなりやすいのですが再発しやすい特徴が。この浅い疲れが残っているとバリアの働きをして、深い疲れが軽くなりにくくなってしまいます。そこで、身体の芯の根が深い緊張や疲れを軽くする方法をはじめ鍼灸整骨院の院長が動画で解説!
院長おすすめ!当院の利用法

押されて気持ちいい部位は、痛い部位!

患者さんの患部を確認しようとして「痛い部位を教えてください」とお願いしても、教えてくださらない方がいます。それはなぜでしょうか?
肩こり・慢性疲労・その他

完全版! はり灸要らずの体を手に入れる方法!

実は、はり灸要らずの体を手に入れるためには課題を習得する順番がポイントです。旭川市のはじめ鍼灸整骨院では、院長の武術の稽古経験を基に、はり灸要らずの体づくりに役立つ内容を厳選してゆるふわ身体づくりとしてカリキュラム化しています。
東洋医学・生理学・セルフケア記事一覧

【動画で解説!】不適応症からみる!はり灸がおすすめなのはどんなとき?

疲れや痛み、体調不良。あなたには気軽に相談できる専門家はいますか?私の症状ではり灸を受けていいのか分からない。こういう声が思いのほか多いんです。そこで、はり灸がおすすめなのはどんなときなのか、はじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめが動画で解説します!