動画【動画で解説!】疲れが2種類あるって考えると体調を把握するのに便利なこと知ってた? 体の機能低下である疲労。とってもイヤなものですよね。実は浅い疲れ、深い疲れの2種類あると考えると体調把握にとっても便利!どのように考えて、どのように健康づくりに役立てればいいのか、はじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめが分かりやすく動画で解説! 2022.04.07 2022.04.08動画体と動きが変わる健康づくり全身・内臓
動画【動画で解説!】身体の芯の根が深い緊張や疲れを軽くする方法 浅い部分の疲れは比較的軽くなりやすいのですが再発しやすい特徴が。この浅い疲れが残っているとバリアの働きをして、深い疲れが軽くなりにくくなってしまいます。そこで、身体の芯の根が深い緊張や疲れを軽くする方法をはじめ鍼灸整骨院の院長が動画で解説! 2022.04.07 2022.04.08動画体と動きが変わる健康づくり全身・内臓症状・体のお悩み
全身・内臓食べ過ぎたことによる急性の冷え 先日、食べ過ぎでお腹を下した後、ものすごい冷えが来ました。我ながら、興味深い症状だったので、参考までに書いてみました。 2019.02.11 2021.08.04全身・内臓はじめ院長の与太話