お知らせ無料動画も!便利でお得なはじめ鍼灸整骨院の公式LINE! 旭川市のはじめ鍼灸整骨院の公式LINEでは、無料動画のプレゼントや東洋医学体質判断ゲーム、クーポン配布など便利でお得な情報がいっぱい!しかもお問合せも簡単!はじめ鍼灸整骨院の公式LINEはこちらからお友達追加していただけます!2023.09.072023.09.10お知らせ動画自宅でできるセルフケア東洋医学ペットの健康管理当院をもっと深く知るために
東洋医学院長平山はじめのプロフィール|獣医師が鍼灸師になったワケ はじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめは5つの国家資格を持ち、人とペットに施術する鍼灸師。更に35年以上のトレーニング経験も活かして身体に向き合う気づきをお伝えするトータルボディマスターとしても活動中。獣医師だった院長が鍼灸師になったワケを大公開!2023.07.212023.08.16東洋医学当院をもっと深く知るためにはじめ院長の与太話
動画【動画で解説!】不適応症からみる!はり灸がおすすめなのはどんなとき? 疲れや痛み、体調不良。あなたには気軽に相談できる専門家はいますか?私の症状ではり灸を受けていいのか分からない。こういう声が思いのほか多いんです。そこで、はり灸がおすすめなのはどんなときなのか、はじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめが動画で解説します!2022.04.082023.07.28動画東洋医学
体と動きが変わる健康づくり肩の痛みから学ぶ自己ケアの真髄!四十肩絶賛研究中 いつも患者さんに偉そうなことを言っている院長ですが、実は今肩が痛いです。おかげで四十肩についての研究が密かに進行中!一般に言われているリハビリ法ではない、もっと発展した施術法やケアの方法が見えてくるかも?!乞うご期待!2023.07.262023.07.28体と動きが変わる健康づくり東洋医学はじめ院長の与太話
東洋医学【獣医師限定】片手をフリーにして鍼を管に戻す方法! なかなか専門で学ぶ機会はないけれど、鍼灸に関心がある獣医師は少なくありません。ここではそんな獣医師のためにペットのはり灸の技術向上に役立つヒントをお話しています。今回は、片手をフリーにしたまま鍼を管に戻す方法についてお話しています!2023.06.172023.07.22東洋医学ペットの健康管理
自宅でできるセルフケア総合的なアプローチで健康追求─ストレス対策にも役立つ漢方薬と鍼灸 先日、鍼灸師の不養生で体調を崩してしまいました。おかげさまで回復傾向なのですが、まだ体の重さが残ります。今回は、漢方薬を中心に対処しているので、鍼灸と漢方薬の知識をどのように健康管理やストレス対策に役立てるのか解説してみました!2023.07.15自宅でできるセルフケア全身・内臓東洋医学症状・体のお悩み当院をもっと深く知るためにはじめ院長の与太話
体と動きが変わる健康づくりしなやかで快適な体の軸を七世代先へ! 筋トレをやって解剖学や生理学・運動学を学んで筋線維を研究して分かったこと。これらの積み重ねでは自分が望む姿勢や身体運動は絶対に習得できない。これまでの積み重ねの完全否定。5つの国家資格を持つ院長が、今、大切にしている原点でありミッション。2023.06.182023.06.19体と動きが変わる健康づくり東洋医学はじめ院長の与太話
体と動きが変わる健康づくり眠れないとき、薬の前にできること 患者さんから睡眠に関連した相談を受けることは少なくありません。「また寝違えた」「良い枕ない?」「最近、寝つきが悪いんだけど」当院は鍼灸院ですから、東洋医学や生活習慣からお話をしています。今回はそんな睡眠のお話をまとめてみました。2023.05.22体と動きが変わる健康づくり自宅でできるセルフケア全身・内臓東洋医学症状・体のお悩み
東洋医学見つければストーリーになる はじめ鍼灸整骨院では経過の長い痛みの場合は特に痛いところだけを診るような施術はしません。病院の検査でも問題ないと言われるようなケースでは姿勢や習慣・クセが大きく影響していることが少なくないからです。だから当院では施術の際こんな質問をします。2023.05.06東洋医学当院をもっと深く知るためにはじめ院長の与太話
体と動きが変わる健康づくり東洋医学と相性が良いのは鉄より水 人の身体は、意識の持ち方=身体コントロール一つで鉄のように硬くも水のようにも変化します。ご自分の体をどのようにコントロールしているか自覚すらできていない方は要注意です。ちょっとご自分の体に目を向けてみませんか?2023.05.04体と動きが変わる健康づくり東洋医学当院をもっと深く知るために