【動画で解説!】なぜそんなこと聞くの?!初めてのはり灸であれこれ伺う理由教えちゃいます!

【動画で解説!】なぜそんなこと聞くの?!初めてのはり灸であれこれ伺う理由教えちゃいます! 東洋医学・生理学・セルフケア記事一覧

はり灸って怖い!

鍼灸師をしているとよく聞こえてくるこの言葉。

実は私自身も専門学校で初めてはり灸を受けるまでそう思ってたので、その気持ちよく分かります!

というわけで今回は、はり灸に関心はあるけど二の足を踏んでいるあなたへのメッセージ!

初めてのはり灸ではどういうお話を伺うのか?
そしてなぜそれらを確認するのかその理由をお話しちゃいます!

【50回目のライブ配信を編集しました!】 「はり灸って怖い!」 鍼灸師をしているとよく聞こえてくるこの言葉。実は私自身も専門学校で初めてはり灸を受けるまでそう思ってたので、その気持ちよく分かります! というわけで今回は、はり灸に関心はあるけど二の足を踏んでいるあなたへのメッセージ! 初めてのはり灸ではどういうことを確認するのか そしてなぜそれらを確認するのか、その理由をお話しちゃいます! ↓↓↓↓↓ 【今回のお題】なぜそんなこと聞くの?!初めてのはり灸であれこれ伺う理由教えちゃいます! 【過去のライブ配信のアーカイブ動画はこちら!】 https://www.facebook.com/hajime3455.live/videos 【 平山はじめってどんな人?】 合気柔術歴30年、基礎ゆる・ゆる体操歴計25年。あらゆる活動の基本である身体、その使い方や動きのコツの面白さ、奥深さにどっぷりハマり、獣医師から鍼灸師に転身。以来ヒューマン&アニマル鍼灸師として17239件に施術。 ▲▽▲▽▲▽▲▽ 夢は、東洋医学や身体の知恵や技術を7世代先の子どもたちに伝承すること。施術では伝ええきれない体の使い方や動き方のコツ、そして東洋医学の面白さについて東洋医学×身体運動研究家としてライブ配信でお伝え中! ▲▽▲▽▲▽▲▽ 身心の健康や姿勢、ケガしにくい身体づくり、スポーツ・芸術の上達などのお悩みを東洋医学×身体のコツで全力サポートしています! | 平山はじめ
【50回目のライブ配信を編集しました!】「はり灸って怖い!」鍼灸師をしているとよく聞こえてくるこの言葉。実は私自身も専門学校で初めてはり灸を受けるまでそう思ってたので、その気持ちよく分かります!というわけで今回は、はり灸に関心はあるけど二の足を...

平山はじめのFacebookページで健康や身体のこと、動きのコツ、動物さんとの付き合い方などライブ配信しています! コメントやいいねやフォローしていただけると飛び跳ねちゃうほど嬉しいです!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/hajime3455.live

もちろん以前のライブ配信もアーカイブ動画でご覧いただけます! 今すぐチェックしてください!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/hajime3455.live/videos

タイトルとURLをコピーしました