東洋医学

動画

【動画で解説!】ツボの選び方から考える東洋医学のキホンのキ!

鍼灸師がどのようにツボを選んでいるかご存知ですか? こってるところ、押して痛むところではないツボが大事だと言ったら、驚かれるでしょうか? この記事では全身のバランス調整を大事にしている鍼灸師がツボの選び方について動画で解説しています!
動画

【動画で解説!】五臓六腑から考える東洋医学のキホンのキ!

美味しいものを食べたとき「五臓六腑に染み渡る!」なんて言いますよね。この五臓六腑、具体的に何を表しているかご存知ですか? この五臓六腑、実は東洋医学の言葉で六臓六腑と言われる言葉です。ツボを選ぶのにとても大切な五臓六腑について動画で解説!
動画

【動画で解説!】ココロと身体から考える東洋医学のキホンのキ!

心身病という言葉がありますが、ココロや感情の変化が体調にまで影響を与えることがあります。東洋医学では、どのような感情がどのように体に影響を与えやすいか、ヒントを教えてくれます。そんな東洋医学をココロと身体の関係から動画で解説しています!
動画

【動画で解説!】臓のエネルギー不足で見えてくる!ツボと漢方薬の選び方!

実は同じ東洋医学でもはり灸と漢方薬は別の考え方で使われることが多いのをご存知でしたか?当院のはり灸で大事にしている五臓六腑とか体の流れ(経絡)と漢方薬を関連づける考え方もあるんです!鍼灸と漢方薬を繋げて考えるコツについて鍼灸師が動画で解説!
動画

動画で見る!はり灸の施術の流れ!

痛そうだし、熱そう!はり灸は怖い!残念ながらそんなイメージをお持ちの方がまだまだ多いもの。そこで百聞は一見に如かず。動画ではじめ鍼灸整骨院の施術をご説明!目で見て確認して不安を消し去ってしまいましょう!
動画

疲れが2種類あるって考えると体調を把握するのに便利なこと知ってた?

ゆる体操では体の機能低下である疲労を浅い疲労、深い疲労と分けて考えます。このように浅い疲れ、深い疲れがあると考えるとご自分の体調把握にとっても便利!この浅い疲れ、深い疲れを、はじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめが動画で詳しく解説します!
東洋医学

はり灸、4つの「それ誤解です!」

「はり灸かあ。抵抗あるなあ」何を隠そう私自身もそう思ってました!そこで今回ははり灸って痛いし熱い?!、痛いところに刺せば効く?!、深く刺せば効く?!、はり灸は全て東洋医学?!という4つの誤解についてお話しします!
東洋医学

痛みが移動するのはナゼ?

患者さんを治療していると最初の痛みが別の場所に移動するように感じられることがあります。今回はそんなお話です。
体と動きが変わる健康づくり

健康寿命って何だろう?

健康寿命を維持するということがこれから先とても大切になる時代がやってきます。その「健康寿命」について考えてみました。
体と動きが変わる健康づくり

当院で首と腰の状態を確認する理由(その3・ゆる体操・操体法編)

当院では、首と腰の状態を確認した上で治療方針を考えます。3回目の今回は、ゆる体操と操体法からお話しします。