やさしいはり灸×身体のコツのご案内

このページでは、はじめ鍼灸整骨院の施術を受けてみようかなとお考えのあなたへ、当院の施術を詳しくご案内しています。
初めて当院の利用をご希望される場合、疲れや肩こり・腰痛、その他のつらさのお悩みを軽くしたいとお考えの方がほとんどです。
そのうちの多くの方が既に他の方法を試されています。
「電気やマッサージ、湿布、痛み止め以外にできることないかしら?」
「電気を流すはり灸が苦手なのよね」
はじめ鍼灸整骨院ではこんな声にお応えするために東洋医学に根ざしたやさしいはり灸を中心に施術をおこないます。やさしいはり灸とは強い刺激を感じないようにするはり灸のこと。
- 本当に必要なときしか電気を流しません!
- 本当に必要なときしか深いはりはしません!
- 本当に必要なときしか刺激の強いはりや熱いお灸はしません!
たまに「調子悪いところがないんだけど、はり灸を受けてもいいのかな?」とお問い合わせいただくことがあります。もちろん状態が落ち着いているときのはり灸も健康維持や体調管理のためにおすすめです!
365日24時間思い立ったらすぐ予約!
初めての施術は初診(カウンセリング込み)で!

はじめ鍼灸整骨院の施術を初めて受けられる場合は、あなたのお話を可能な限りじっくり伺いたいと考えています。そこで初めて来院される際は初診(カウンセリング込み)をお選びください!
お話を伺って、今のあなたにおすすめのメニューをご提案いたします。
特に初めて施術を希望される方は、痛みやつらさなどを抱えている方がほとんどですので自然と、痛みのはり灸か病のはり灸をおすすめすることが多くなります。
365日24時間思い立ったらすぐ予約!
1ヶ所の筋肉や関節のコリや痛みは痛みのはり灸!



痛みのはり灸は肩こりや腰痛、四十肩など1ヶ所の筋肉や関節のコリや痛みに対しておこなうはり灸です。
病のはり灸はそれ以外、2ヶ所以上の筋肉や関節のコリやいたみ、頭痛やめまいなどの体調不良など全身をしっかり調整することが必要な場合におすすめしています。
また肩こりや軽中等度の腰痛、頭の疲れ、目の疲れには、はり灸に加えてマッサージや身体調整も駆使しながらトータルにコンディショニングをおこなう各種の総合調整メニューもご用意しています。(当院では患者様にリラックスしていただくために柔らかいマッサージをおこないます。強揉みは承れませんので、あらかじめご了承ください。)
また身体のコツを大事にするはじめ鍼灸整骨院では、お悩みを軽くするために必要な体操や姿勢改善のポイントなどをできるだけお話ししています。
施術を繰り返しながら、そしてお伝えした体操やケアもやっていただきながら、お悩みが軽くなってくれば首尾は上々です。この落ち着いている状態を維持できるようにしていきましょう!
365日24時間思い立ったらすぐ予約!
健康維持、体調管理は定期的なはり灸がおすすめ!

体の調子が良いときに、定期的に施術を受けることも健康維持のためのポイント!
根本のバランスを整える未病のはり灸は健康維持や体調管理のためにおすすめのメニューです。
また、根本のバランスを整えるはりに加えてマッサージや操体法などの手技も取り入れた身体いきいき総合調整は、トータルに全身のコンディショニングをおこないたい方や身体の使い方を工夫していきたい方に特におすすめです。
当院のマッサージは通常この総合調整でしか受けることができません。
なぜなら、当院は東洋医学×身体のコツを大切にする鍼灸整骨院。ただ気持ち良い施術というだけでなく、患者さんにはリラックしてバランスを整えてもらうことを一番大事にしています。
だから、当院のマッサージは、自分の体をリラックスさせよう、自分でバランスを整えようとされている方に変化を感じていただきやすいよう構成されています。ただマッサージを受けたいという方には残念ながら変化を感じていただきにくい場合があるんですね。
東洋医学×身体のコツ、そして院長の知識と経験を集結した、強揉みをしないマッサージを含めた手技と、東洋医学的なはり灸のコラボレーションを是非お試しください!(当院のマッサージは、患者さんの体をリラックスさせることを目的としているため、強もみのマッサージは承りません。予めご了承ください。)
私には無理? 80代の女性も楽しんでますよ!

身体の使い方や動き方のコツなんて聞くと「難しそうだね」なんて仰る方も少なくありません。
でも諦める前に、80代の女性のお話をご紹介させてください。
腰痛もあり、足腰が弱く家の中でも杖か何かに掴まりながらでないと歩くことも覚束ない。そんな80代の女性が娘さんに連れられて、はり灸を希望されて来院されました。
余談ですが、実は元々は娘さんが飼われていたワンちゃんのはり灸を希望されたのがそもそものご縁。そんな風にワンちゃんや猫さんにもはり灸をして、飼い主さんにもということが案外多いのです(笑)
閑話休題。はり灸をしながらお話を伺うと、足腰が弱いながらもできる範囲でちょこちょこと体を動かすのが好きとのこと。「あれ?」と思い、簡単で安全な体操をお伝えしてみました。
すると「良いこと聞いた! 体って面白い!」そう仰います。そして次のはり灸で来院されたときには、熱心に続けていたと教えていただきました。
考えてもみてください! 杖をつかないと歩けない80代の女性ですよ! そんな方に体操を楽しんでいただけるなんて全く思っていませんでしたよ!
そんな方が「楽しい〜!」と言ってご自宅で体操しているところを想像してみてください。めちゃくちゃ素敵ですよね!
当院をご利用いただくと、ご自分の苦手な動きに気づいてきます。苦手な動きですから、当然指摘されても、体操を指導されても最初は上手にできません。それは、そのシンプルな体操を難しいと感じるくらい、その部位のコントロールを忘れておられる証拠です。そこがあなたのウィークポイントなのです。
だから、ここで諦めたら勿体ないんです!
せっかくあなたのウィークポイントが見つかったら、どうやったら苦手な動きができるようになるかなと工夫して取り組んでいただくと、あなたの身体や動き、パフォーマンスに新しい希望や可能性が見えてきます。
あーでもない、こーでもないとご自分の体と向き合ってみてください。するとね、ほら! ご自分の体と動きでパズルかゲームをやってるみたいでしょ?
だから楽しいんですよ!!
なんせ足腰が弱い、80代の女性が楽しまれているのですから、きっとあなたにもできることがあるはずです!
だから「苦手な動きに出会えたらラッキー!」そうお考えください。
繰り返しますよ。当院でご紹介する体操そのものは、80代の女性ができるくらいシンプルで安全な動きがほとんどです。だから、お家でも簡単に繰り返せるんです。
丁寧に工夫しながら「あーかな、こーかな」と繰り返しているうちに苦手だったはずの動きもできるようになってくるもんなんです。パズルかゲームのように楽しくなってきます!
そうすることで自分の体と仲良くなれるんです!
この80代の女性は、決して特別な方ではありません。ただこの過程を工夫すること、楽しむことが本当にお上手なだけなんです!
そうやって楽しみながら少しずつ、1つ1つできることを増やしていくとご自分の可能性が広がっていくことを是非あなたにも実感していただきたいのです。
これは年齢も性別も、運動経験も関係ありません。
どれだけ普段部活やスポーツで体を動かしていようが、若さや体力でカバーしていようが、苦手な動きは苦手なんです。それを一つ一つクリアしていくことで、痛みやつらさが出にくくなったり、ご自分のお仕事やご趣味などの専門分野にも活かせたりすることが増えていくというワケです。
その結果、この方はどうなったと思いますか?
ご家族に「5年前より元気になったね!」と言われるようになり、先日いらしたときには「家の中なら杖なしで歩けるようになってきた!」そう話していただきました!
頼むから、転ばないように気をつけてくださいね!
※実在の方ですがあくまでも個人の例です。施術の効果を保証するものではありません。
365日24時間思い立ったらすぐ予約!
30年以上の積み重ねの結晶をあなたに
6年制の西洋医学の資格である獣医師を持ちながら、東洋医学を専門にはり灸をおこなう鍼灸師は全国的にみてもほとんどいません。
しかも、院長が自分の体に向き合い始めて既に30年以上。
その間に積み重ねてきた東洋医学×身体のコツの知恵と経験、そして西洋医学的な知識との結晶が、はじめ鍼灸整骨院の施術メニューです。
あなたが本気でご自分の体と向かい合い、仲良くなろうとしていただけるのなら、当院ではこれらの知識や経験を出し惜しみすることはありません。
あなたに施術をおこなうために、院長自身が丁寧にカウンセリングをおこない、あなたの体の状態を確認します。その上で、あなたに合ったメニューをご提案いたします。
だから、どのメニューを選んだらいいか不安な方も、安心してご利用いただけるのです。

東洋医学×身体のコツで丁寧に身体と向き合う時間を
当日おすすめのメニューをご提案しますのでここで決める必要はないのですが、ご興味をお持ちの方のためにいくつかメニューをご紹介します!
やさしいはり灸と身体のコツの合わせ技!
筋肉や関節の1ヶ所の痛みに対応する痛みのはり灸や健康管理に力を発揮する未病のはり灸と、あなたの姿勢や習慣・クセを改善する身体のコツとのコラボメニューです!
体のお悩みや健康維持にも対応しつつ、積極的に自分の身体にも向き合える贅沢なメニューです。
肩こりや腰痛、目の疲れなどにトータルコンディショニング!
あなたのお悩みが、肩こりや腰痛、頭の疲れ、目の疲れ等でしたら、当院のやさしいはり灸に加えてマッサージや調整までおこなう、それぞれのお悩みの総合調整がおすすめ!
寝ても取れない疲れは呼吸が浅くなり、横隔膜や内臓まで硬くなっていることが多いもの。寝ても取れない疲れの総合調整では、呼吸を深くしながら、疲れの軽減を図ります。
お尻の真ん中あたりの腰痛の総合調整は、寝返りが打てる方が対象です。身体調整(操体法)やセルフケアも駆使しながら、痛みが出にくい身体を目指します!
耳に水が入ったようにボーッとして突然聞こえが悪くなる突発性難聴。そんな突発性難聴の経験者である院長が、今お悩みのあなたに全力で寄り添いたくて作ったメニューが突発性難聴の総合調整。とは言っても、思うようには行かないのも突発性難聴。発症からできるだけ早いタイミングでの施術開始が大切です。
身体の使い方やバランスを大事にする、はじめ鍼灸整骨院の東洋医学×身体のコツを一度に味わえる贅沢なメニューです。
寝ても取れない疲れにやさしいはり灸
寝ても疲れが取れない。体調はそれほど悪くないのにやる気スイッチが入らない。そんなご経験はありませんか?
ほとんどの体調管理を日々の運動やセルフケアでおこなう院長が、すぐにはり灸を持ち出してくる状態の一つがこの寝ても疲れが取れない状態です。
思い当たる方は疲れのはり灸をお試しいただくのもおすすめ! 東洋医学に根ざしたやさしいはり灸で、根深い疲れの軽減を図ります。
胃や内臓の重さにやさしいはり灸
最近、食欲が低下して胃や内臓が重い。呼吸も浅く、手足や体もなんか重い。
これも、ほとんどの体調管理を日々の運動やセルフケアでおこなう院長が、すぐにはり灸を持ち出してくる状態です。
胃や内臓の重さのはり灸で胃腸の状態を整えましょう!
東洋医学に根ざしたやさしいはり灸で全身調整!
つらい疲れ・頭痛やめまいなどの体調不良や、2ヶ所以上の筋肉や関節の痛みなど、痛みやつらさがひどいときには東洋医学に根ざしたやさしいはり灸で全身を整える病のはり灸がおすすめ!
体質や体のタイプからツボを選んで施術をおこなうため、電気を流したり深く刺すことはほとんどありません。
寝返りが打てない腰痛は座って施術が受けられます!
特にお尻の真ん中あたりが痛む腰痛やぎっくり腰では、身動きがままならない方も多いものです。
そんなときは寝返りが打てない腰痛のはり灸で、座った状態ではり灸が受けられます!
痛みやつらさが軽減して寝返りが打てるようになったら、お尻の真ん中あたりの腰痛の総合調整で痛みが出にくい身体づくりを目指しましょう!
1ヶ所の筋肉や関節の痛みをやさしいはり灸で!
肩こり・腰痛・寝違え・四十肩・ひざ関節痛など、1ヶ所の筋肉や関節の痛みには痛みのはり灸がおすすめ!
お悩みが落ち着いたら、定期的に健康管理!
現在のお悩みが落ち着いたあとは、未病のはり灸で定期的に健康管理や体調維持を図りましょう!




365日24時間思い立ったらすぐ予約!
お得なご優待クーポンを手に入れる方法は?

LINEのはじめ鍼灸整骨院公式アカウントにご登録いただくと、トーク感覚で簡単・便利にご連絡いただけます!
しかも公式アカウントでは、ショップカードやお得なご優待クーポンを配布中♪
- 初めての方限定! 初診料割引!
- 平日夕方限定ご優待クーポン!
- 学生さん限定クーポン!
- ご来院時またはネットでの予約でさらにお得!
- 前回から4週以内にご来院いただくと、ポイント2倍!

いろいろなご優待がありますので、上手に活用してお得にはじめ鍼灸整骨院をご利用しちゃおう!
365日24時間思い立ったらすぐ予約!
ご予約方法はとっても簡単!
- まずはメニュー選び!
・初めてまたは前回と体調が大きく変わった方は初診(カウンセリング込み)をお選びください。
・2回目以降、お悩みが軽くなるまでは初回お選びいただいたメニューがおすすめです。
・メニューの施術時間に合わせてご予約時間帯の表示が変わります。 - ご希望日時を選んで、予約するボタンを押す!
- 必要事項を入力して予約完了!
- 確認メールをチェックする。届いてない場合は、予約が完了していない可能性があります。
- 初めてまたはお久しぶりの方は体調確認シートを送信いただいて全てOK!
当院を気持ち良くご利用いただくために
ご予約カレンダーはご希望時間の5時間前までご利用いただけます。それ以降はお電話(0166-74-3455)にてお問い合わせください。施術中、往療中など電話に出られない場合があります。ご容赦ください。
ジャージーなどゆったりめの服装をご用意いただくと施術がスムーズです。
スムーズに施術に入るため、ご予約のお時間の5分前までのご来院をお願いしております。ご協力お願いいたします。
ご予約カレンダー
まずはメニューをお選びください!
当院を初めてご利用の方はお話を伺いますので初診(カウンセリング込み)で!
2回目以降の方は、特にご希望がなければ前回と同じメニューがおすすめ!
ご希望のメニューの所要時間に合わせて自動でご予約可能日時が変わります。
入力情報はSSL暗号化通信により、暗号化されて守られております。