2024年11月号|はじめ鍼灸整骨院最新健康情報

2024年11月号|はじめ鍼灸整骨院最新健康情報 最新情報やイベントの告知

それでは、はじめ鍼灸整骨院のニュースレター2024年11月号をお届けします。良いことも悪いこともいろいろありますが今月も元気に楽しくいきましょう!

秋分を過ぎ、二十四節気では11月に入るとすぐ立冬がやってきます。まずはいよいよ冬が始まるこの季節を健康に乗り切るためのヒントをお伝えします!

冬本番!立冬の季節におすすめのセルフケア術

立冬の時期は冬が始まる季節であり、エネルギーが内側に向かう季節ですと考えられます。東洋医学では、「腎(じん)」の働きを大切にする季節とされています。「腎」は生命エネルギーを司り、寒さによってダメージを受けやすいので、この時期は特に体を温めてケアすることが重要です。冬の始まりの季節の健康管理のポイントを解説します!

温かい食事:特に黒豆、くるみ、山芋などの「腎」を補う食材がおすすめ。また、生姜やシナモンなどのスープやお茶も良いですよ!
入浴で温活:足腰を意識して温かいお風呂にゆっくり浸かることで「腎」を温め、血行を促進します。汗をかき過ぎると逆に冷えますのでご注意ください!
軽い運動と深呼吸:軽い運動やストレッチ、呼吸法を日常に取り入れ、冷えやむくみを防ぎます。特に丹田呼吸のようにエネルギーを内に蓄える方法が効果的です!
防寒対策の徹底:特に冷えやすい手足や首、腰周りに注意しましょう。また屋内外の温度差に気をつけ、寒さを感じたらすぐに温かい飲み物を摂ってください。
早寝早起き:日照時間が短くなるため、早寝早起きを意識し十分な睡眠を確保しましょう。寝室の環境も寒さ対策をして体を温かく保つと睡眠の質が向上します。

はじめ鍼灸整骨院を120%活用するためのコツ!

はじめ鍼灸整骨院では「心身のバランスがデザインする未来の可能性」というコンセプトで今の痛みや不調を軽くするだけでなく、5年後10年後の未来の健康やパフォーマンス向上を大切にしています。

院長の専門である東洋医学と武術というのは実は超有名なマーケッターも注目する組み合わせ。はじめ鍼灸整骨院は長い目で、あなたの未来のワクワクを東洋医学×武術でサポートしていきます!

トップページと施術ガイドも改訂!どこが変わったか分かるかな?

院長おすすめ!当院の利用法記事一覧を今すぐチェック!

院長おすすめ!旭川市のはじめ鍼灸整骨院最強の利用法
旭川市のはじめ鍼灸整骨院は、5つの医療系国家資格を持つ院長が、鍼灸を中心に高品質な自由診療を提供。患者一人ひとりに合った施術で健康維持、ストレス管理、パフォーマンス向上をサポート。最適な利用法を見つけるためのヒントが満載のカテゴリーです。

院長コラム|未来に向けた健康と子どもたちへの想い

実は先月は2度ほど北海道新聞(旭川版)に取り上げていただきました。そのうちの一度は名前なしの顔だけでしたが何名か気づいていただきました。ありがとうございます!

そのうちの1回目の方で、少し子どもや未来について触れています。その想いを捕捉したくて投稿してみました。

ビジネスにも役立つ!身体とココロ再発見!

身体と心(ココロ)というテーマは健康面で取り上げられることが多いですが、実はビジネスのソフトスキルやアスリートのパフォーマンス向上にも大いに役立ちます。今月はこれらの視点からの投稿が多くなりました!

渋沢栄一から学ぶ!ソフトスキルと身体性が成功を導く理由
渋沢栄一の成功の秘訣は、知識だけでなく身体性にあり!ビジネスパーソン必見、ソフトスキル向上のために重要な「身体と心のバランス」を整える方法を学びましょう。
道徳と利益を両立させるための身体の使い方
「道徳的な行動規範と経済的な利益を両立させるための身体的コツ」を解説。自分と社会の関係性を身体から捉えることで、中心軸を意識しながら道徳とビジネスの両立を目指すための視点を紹介します。ビジネスパーソンや経営者必見の記事です。
ビジネスで差がつく!直線と曲線で劇的に対話力を向上させる方法
本記事ではコミュニケーションにおける身体の動きとイメージが相手への印象に与える影響を解説。優しさや温かさを生む山なりと、指導やアドバイスに効果的な直線の使い分け方を紹介。ビジネスの場面で相手との関係をスムーズに築くためのヒントをお届けします。
ビジネスリーダーの成功術|モチベーションを最大化する自己分析法
ビジネスリーダーとして成功を目指すならモチベーションの維持が重要です。本記事では自己分析を通じてモチベーションを最大化し成果と充実感を両立するための具体的な方法を紹介します。自分の価値観を見直し真の目標に向かって進むためのヒントが満載です。

体感で学ぶバランス思考の重要性とは?

柔軟な思考を鍛える身体術|ビジネスで活かすバランス思考トレーニング
ビジネスで求められる柔軟な思考を身体から鍛える方法を紹介。身体の使い方とバランス思考の関係を解説し、渋沢栄一の「論語と算盤」に学ぶ道徳と利益の両立を実現するヒントをお届けします。
充実感と成果を両立するビジネスリーダーのためのバランス思考
ビジネスの成功と充実感をどう両立させるか?リーダーとして、仕事と人生のバランスを保ちながら成果を出すための『バランス思考』とその実践方法を紹介します。身体と思考の関係に焦点を当て、リーダーが真に求める調和を実現します。

マインドブロックを解消して心の壁を突破する方法!

ガニ股が示す心のブロック!ビジネスリーダーが見逃す無意識の真実
ビジネスリーダーとして成果を追求する中で無意識に抱える心のブロックが進展を阻んでいるかも知れません。ガニ股という癖に隠されたマインドブロックを解消し心身の調和を回復しましょう。身体からのアプローチでビジネスの新たな可能性に出会う方法をご紹介。
ビジネスリーダー必見!あなたの成長を妨げる無意識のブロック解消法
無意識のブロックがあなたの成長を妨げていませんか?このブログでは、ビジネスリーダーに必要なマインドブロックの理解と解消法を解説。自己成長を促進するための実践的なアプローチを紹介します。

知りたい情報がすぐ見つかる!姉妹ブログの便利なカテゴリ別ガイド

今月は姉妹ブログのカテゴリを見やすく改訂しました。知りたい情報にすぐアクセス!

気になるカテゴリをチェックして健康情報を効率的に活用しよう!

ライフバランスと身体の最適化
ビジネスリーダー向けに、心身の健康を整え、パフォーマンスを最適化する方法を提供。ライフバランスの改善で持続的な成功をサポートします。
猫背や反り腰を根本改善!姿勢と体幹バランスの整え方記事一覧
猫背や反り腰の原因を徹底解明し、姿勢と体幹バランスを整える具体的な方法を紹介します。はじめ鍼灸整骨院のアクティブケアで、ストレス管理や健康パフォーマンスの向上を目指しましょう!

SNS・ブログまとめてフォロー!最新情報を見逃さないで!

Facebookやインスタグラム、X(旧Twitter)、YouTube等、まだ確認していないSNSがありましたら、そっとフォローやいいねをしておいてくださいね!

過去の健康情報も再チェック!バックナンバーはこちらから

以前のニュースレターもこちらからご確認いただけます!

先日チェックしたら更新されてなかったことが判明!今回はちゃんと更新しました!!ごめんなさい!!!

タイトルとURLをコピーしました