動画・ライブ配信アーカイブ

ライブ配信アーカイブ動画 | 身体とココロの非常識?な健康&バランス術 動画・ライブ配信アーカイブ

身体とココロの非常識?な健康&バランス術」ライブ配信アーカイブのページへようこそ!

ここでは、はじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめによるライブ配信の録画を公開しています。健康とバランスに関する新しいアプローチや最新情報を学ぶ貴重な機会をご提供しています。

🔍 アーカイブ動画の内容

  • セルフメンテナンス法: 自宅でできる簡単なメンテナンス方法とそのメリット。
  • 日常生活での実践: 健康を維持するための実践的なアドバイスとテクニック。
  • ペット鍼灸: 犬や猫の健康管理のヒントやペット鍼灸についての解説。

SEOキーワード

  • 骨盤調整
  • 健康バランス
  • セルフメンテナンス
  • 健康ライフスタイル
  • 東洋医学
  • 鍼灸
  • ペット鍼灸
  • 犬鍼灸
  • 猫鍼灸
  • アクティブケア
  • 身体の悩み解決
  • 健康セミナー
  • パフォーマンス向上
  • 自宅ケア

これらの動画は、健康を改善し、体と心のバランスを整えるための具体的なアプローチを提供しています。すぐに実践できるアドバイスと、健康を維持するためのヒントが満載です。どうぞご覧ください!

動画・ライブ配信アーカイブ

【動画で解説!】意外とうるさい?平山はじめの突発性難聴体験談!

プールで耳に水が入ったみたいに、耳がボーッとする。加えて、耳から入る音が頭に響くし痛む。それが私が体験した突発性難聴。意外にうるさい。それが第一印象でした。鍼灸師である私が、このとき服薬に加えておこなった対処法について動画で解説!
姿勢・体幹バランス

プロが教える!長く続くこりや緊張をケアする最強の方法

獣医師、鍼灸師等5つの国家資格を持ち、36年以上一日も休まずセルフケアを継続している院長が、セルフケアの極意について語ります!デスクワークや姿勢等の姿勢や習慣で肩こりや腰痛、疲労等が気になる方は必見です!
姿勢・体幹バランス

プロフェッショナルのためのエレガントな歩行術!

5つの国家資格を持つ院長平山はじめは35年以上一日も休まずセルフケアやトレーニングを継続してきた経験を活かして身体への向き合い方への気づきを与えるトータルボディマスターとしても活動中。今回はプロフェッショナルのための歩行術を動画で解説します!
肩こり・慢性疲労・その他

1分で緊張を解き放ち滑らかなパフォーマンスを取り戻そう!

肩こりなど筋肉系のお悩みをお持ちの方が増えています。実はそれ、筋肉が緊張しやすいせいかも? 身体コントロールの進化・深化が得意な旭川市のはじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめが、少しの隙間時間で簡単にできるリフレッシュ・リラックス法を動画で解説!
動画・ライブ配信アーカイブ

【動画で解説!】首や肩のこりを感じられない3つのリスク!

人に揉んでもらうと肩こりだと言われる。そういう方が増えています。ご自分では感じていないので軽く思われがちですが、肩こりが感じられないのには理由が!この先5年後10年後を大切にしたいのなら、ご自分の体に目を向け始めることがポイントですよ!
動画・ライブ配信アーカイブ

【動画】80代女性が杖なしで歩き始めた3つの秘密!

お年も80歳を越えると筋力もつきにくいなんて言われます。でも80代でもう一度杖なしで歩こうと思えた女性がいます。もし歩行困難の理由がお年や筋力だとしたら一度歩けなくなったら再び歩けるようにはならないはず。「あれ?」思ったあなたにおすすめです!
動画・ライブ配信アーカイブ

【動画で解説!】身体の芯の根が深い緊張や疲れを軽くする方法

浅い部分の疲れは比較的軽くなりやすいのですが再発しやすい特徴が。この浅い疲れが残っているとバリアの働きをして、深い疲れが軽くなりにくくなってしまいます。そこで、身体の芯の根が深い緊張や疲れを軽くする方法をはじめ鍼灸整骨院の院長が動画で解説!
動画・ライブ配信アーカイブ

【動画で解説!】疲れが2種類あるって考えると体調を把握するのに便利なこと知ってた?

体の機能低下である疲労。とってもイヤなものですよね。実は浅い疲れ、深い疲れの2種類あると考えると体調把握にとっても便利!どのように考えて、どのように健康づくりに役立てればいいのか、はじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめが分かりやすく動画で解説!
動画・ライブ配信アーカイブ

【動画で解説!】身体とココロの境界現象?あなたの知らない呼吸の世界!

一番身近な呼吸法、腹式呼吸。それでは「腹式呼吸のとき息が入る場所は?」そう聞かれたら、あなたはすぐに答えることができますか? 身近で当たり前の現象なのに案外知らない呼吸の世界をはじめ鍼灸整骨院の院長平山はじめが動画でお話ししています!
動画・ライブ配信アーカイブ

【動画で解説!】1回1分!簡単これだけ!健康チェック&セルフケア!

運動をする習慣がないと体は硬くなって筋肉も動かなくなるし、血流も悪くなる。放置しておくのは得策ではありません。そこで今回は忙しくて全く運動をしていない、運動習慣がない方におすすめの簡単、シンプルで安全な体操で動画でご紹介!